公開日 2018年04月22日
海陽町長選挙及び海陽町議会議員選挙が執行されます。
選挙日程
告示日 |
平成30年4月17日(火) |
|
投 票 |
投票日時 投票所 |
平成30年4月22日(日)午前7時から午後8時まで ※投票所により異なります。 町内26投票所 |
開 票 |
開票日時 開票所 |
平成30年4月22日(日) 午後9時15分から ※即日開票 海陽町役場海南庁舎 3階大会議室 |
海陽町で投票できる方
平成12年4⽉23⽇以前に⽣まれた方で、平成30年1⽉16⽇以前に本町に住⺠登録をし、引き続き3カ⽉以上町内に住んでいる方
【町内で転居した方】
平成30年4⽉16⽇から4⽉22⽇までの間に町内で転居した方は、転居前の旧住所地での投票となります。「選挙入場券」はがきでご確認ください。
投票所入場券
投票できる方には、投票所入場券を各個人宛に告示日に発送いたします。入場券に記載されている投票所へ、ご自身の入場券をご持参の上、投票にお越しください。当日、投票所入場券に印字された投票所以外では投票できませんので、ご注意ください。万⼀、「選挙入場券」はがきが届かなかった場合や紛失した場合でも投票することができますので、投票所で申し出てください。
期日前投票
投票日当日に仕事や旅行、冠婚葬祭等のため指定の投票所で投票することができないなどの正当な理由で投票に行けない方は、次のとおり期日前投票を行うことができます。
期 間 |
平成30年4月18日(水)から4月21日(土)まで |
時 間 | それぞれ 午前8時30分から午後8時まで |
投票所 |
海南地区に住所を有する方 ─ 町役場海南庁舎 1階会議室 海部地区に住所を有する方 ─ 町役場海部庁舎 1階会議室 宍喰地区に住所を有する方 ─ 町役場宍喰庁舎 2階会議室 |
不在者投票
【名簿登録地以外での不在者投票】
住民登録が海陽町にある方で、期日前投票所や当日の投票所の開設時間に投票することができない場合(長期の仕事や旅行などで海陽町以外の市区町村に滞在している方)は、滞在先の市区町村選挙管理委員会の指定する場所で投票を行うことができます。
不在者投票を行う場合、海陽町選挙管理委員会に対して投票用紙等の交付を請求し、あらかじめ投票用紙等の交付を受ける必要があります。郵送に日数を要する場合がありますので、不在者投票を希望される方は余裕を持って海陽町選挙管理委員会事務局へ投票用紙等の請求、またはダウンロードしてください。
投票用紙等の請求は、不在者投票請求書兼宣誓書に必要事項を記入の上、郵送または直接持参により海陽町選挙管理委員会あてに提出してください。※ファクシミリ・電子メールによる提出は受付できません。
【指定病院等での不在者投票】
徳島県選挙管理委員会が指定した病院や老人ホーム等に入院・入所されている方で、投票日当日に投票に行けない人は、指定された病院や老人ホーム等で不在者投票ができます。この場合には、選挙人自らが不在者投票の請求を行うこともできますが、当該施設の不在者投票管理者(指定施設長等)が一括して不在者投票の請求手続きを行うことが一般的となっておりますので、まずは病院又は、施設でご確認ください。
【郵便等による不在者投票】
身体障害者手帳、戦傷病者手帳、介護保険被保険者証をお持ちの方で、障害や要介護度の程度が定められた等級に該当される方は、自宅等で郵便等で不在者投票ができます。郵便等による不在者投票で投票を行うには、「郵便等投票証明書」が必要となりますので、余裕を持って申請してください。郵便等による不在者投票の投票用紙等の請求期限は、4月18日(水)です。詳しくは、海陽町選挙管理委員会へお問い合わせください。
海陽町選挙管理委員会事務局
〒775-0295 徳島県海部郡海陽町大里字上中須128番地
電話:0884-73-4152
ファックス:0884-73-3097
海陽町長選挙結果
海陽町議会議員一般選挙選挙結果
関連記事
- 平成30年執行 町長選挙 町議会議員一般選挙 立候補者一覧(2018年04月17日 住民人権課)
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード