公開日 2022年07月07日
◎10月21日よりふるなびクラウドファンディング(FCF)において、本プロジェクトへの寄附金の募集をスタートしました。引き続きご協力いただけますと幸いです。
●プロジェクト名:サンゴの海を未来へ残したい!竹ヶ島海域公園魅力化プロジェクト
●募集期間:2022年10月21日(金)12:00~2023年1月31日(火)16:00
●目標額:1,000,000円
●寄附募集ページ https://fcf.furunavi.jp/Project/Detail?projectid=311
【GCF募集終了とご協力お礼】
本プロジェクトは令和4年10月4日をもってふるさとチョイスでの寄附募集を終了しました。
趣旨にご賛同いただいた多くの方からあたたかいご支援をいただき、誠にありがとうございました。
皆さまのご支援・ご協力に心からお礼申し上げますとともに、いただいたご寄附についてご報告いたします。
募集期間 2022年7月7日~2022年10月4日
寄附件数 19件
寄附金額 251,000円 (目標1,000,000円)
寄附金は、エダミドリイシの採卵、育成、移植による自然再生活動、海洋資源の研究等に大切に活用させていただきます。
たくさんのご支援、誠にありがとうございました。
ふるさと納税で「サンゴの海を未来へ残す活動」を応援してください!!
海陽町の竹ヶ島周辺の海域は、サンゴの一種「エダミドリイシ」の群集が見られ、海域公園に指定されています。
「エダミドリイシが健全な状態で生き続けていける環境」を守るため、多くの方々が関わり、エダミドリイシの増殖試験と観察、サンゴの移植、生育調査等の自然再生活動を行っています。
この保全活動に継続的に取り組むため、ふるさと納税制度を活用したガバメントクラウドファンディング(GCF)で寄附金を募集しております。
サンゴや熱帯魚が生息する美しい海を守るため、皆さまのご支援をよろしくお願いいたします。
【寄附金の使い道】
寄附金は、エダミドリイシの採卵、育成、移植による自然再生活動、海洋資源の研究等に活用させていただきます。
【第2弾】サンゴの海を未来へ残したい!竹ヶ島海域公園魅力化プロジェクト
■ 募集期間:2022年7月7日(木)〜2022年10月4日(火)
■ 目標額:1,000,000円
■ 募集サイト https://www.furusato-tax.jp/gcf/1753
(ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」の「ガバメントクラウドファンディング」のページに開設)
◎このプロジェクトへのご寄附はふるさと納税制度の対象となります。このため、海陽町にお住まいの方は、ご寄附をいただくことは可能ですが、お礼の品をお贈りすることができません。何卒ご了承ください。
ガバメントクラウドファンディング(GCF)とは 自治体がふるさと納税制度を活用して行うクラウドファンディング(インターネットを介して資金調達する仕組み)で、ふるさと納税の寄附金の使い道をより具体的にプロジェクト化し、このプロジェクトに共感した方から寄附を募る仕組みです。 |
お問い合わせ
【ふるさと納税の手続きに関すること】
海陽町役場 経営戦略課 ふるさと納税担当 TEL 0884-73-4100