公開日 2011年11月04日
![]() |
緑鮮やか。ビタミン・ミネラル豊富な健康野菜。 独特の香りと味が特徴。 |
![]() |


●材料(2人分)
春菊 | 1束(約200g) |
えのき茸 | 1/2束 |
牛脂 | 1個 |
砂糖 | 大さじ1 |
醤油 | 大さじ2 |
●作り方
1.春菊は3cmくらいの食べやすい長さに切る。えのき茸は石づきを切って半分の長さに切る。
2.フライパンを温め牛脂を溶かし塊は取り出す。
3.春菊とえのき茸を炒め砂糖、醤油を入れてすきやきの味にして少し煮る。


分類:キク科シュンギク属
原産地:地中海沿岸
●プロフィール
原産地のヨーロッパでは花が観賞用とされている。食用としているのは東南アジアだけ。特有の香りのある葉と茎を食べる。旬は11~3月。
●食べ方と効能
鍋料理の具に使われる。てんぷらのネタにもする。生のサラダでも食べられる。
ビタミン、カルシウムが多く含まれ特に葉緑素が豊富。
ビタミン、カルシウムが多く含まれ特に葉緑素が豊富。