特定創業支援事業について

公開日 2020年04月16日

海陽町創業支援事業計画について

海陽町では、地域における創業の促進を目的とした「海陽町創業支援事業計画」を策定し、年月日に国の認定を受けています。

計画に基づき、創業検討段階から創業後のフォローアップまで、町内で創業される方を支援します。

 

○海陽町創業支援事業計画の概要

 

特定創業支援事業の概要

創業を希望される方への継続的な支援で、創業に必要な4分野の知識(経営・財務・人材育成・販路開拓)が

すべて身につく事業をいいます。

海陽町または創業支援事業者(徳島県、とくしま産業新興機構、海陽町商工会)が創業希望者等に行う、

1.経営、2.財務、3.人材育成、4.販路開拓に関する知識の全ての習得が見込まれる、継続的な支援事業を言います。
この支援を1ヶ月以上の期間をかけて受け、起業に関する知識を会得した方が、町が交付する証明書を取得することにより、優遇措置を受けることができます。

特定創業支援事業について[PDF:791KB]

 

特定創業支援事業の証明を受けるメリット

1.登記にかかる登録免許税の軽減

2.創業関連保証の対象の拡大

3.創業2カ月前から対象となる創業関連保証の特例について、事業開始6カ月前から利用の対象

4.海陽町ふるさと創造支援補助金【起業支援部門】(上限100万、補助率1/2)の交付を受けることができる(交付には審査があります)。

 *海陽町ふるさと創造支援補助金【起業支援部門】についてはこちらをご覧ください。

 

特定創業支援事業の証明を受ける手順

1.対象となる支援事業を1ヶ月以上の期間をかけて受講し、証明要件を満たす(セミナーを受け終わると受講証明書が発行されます)

2.町へ申請書を提出してください

3.町が特定創業支援事業の証明書を発行します

 

◎提出書類

申請書:申請書[DOCX:21.7KB]

記入例:申請書(記入例)[DOCX:25.7KB]

 

◎提出先、お問い合わせ

海陽町産業振興課 TEL0884ー73ー4161  FAX0884-73-4160

 

対象となる支援事業

海陽町が定めている支援事業は以下のとおりです。

 

女性起業塾(徳島県主催)

1.概要

女性の起業・創業を促進するため、創業前、創業準備段階に対応するための基本的な創業ノウハウから事業計画作成等を中心とした講義内容となっています。

全7回の講座となっておりますが、途中からの受講や関心の高いテーマを選んでの選択受講も可能です。

全ての講座が参加無料で、男性の受講も可能です。

2.実施時期

5月から7月頃を予定(令和4年度)

3.実施場所

徳島市内(詳細はお問合せ先へおたずねください。)

4.お問い合わせ

商工労働観光部 企業支援課 商業振興・経営支援担当

電話番号:088-621-2367

FAX番号:088-621-2853

メールアドレス:kigyoushienka@pref.tokushima.jp

 

 

起業力養成講座(公益財団法人とくしま産業振興機構主催)

1.概要

 徳島県、(公財)とくしま産業振興機構、徳島大学が連携し、創業に必要な基本的な知識を、実業家や弁護士、銀行員、中小企業診断士等、各分野の専門家が解説します。

 またビジネスプラン作成実習では中小企業診断士が作成手法などをアドバイスします。

2.実施時期

年二回

10月から2月頃を予定(令和4年度)

3.実施場所

徳島市内

(詳細はお問合せ先へおたずねください。)

4.お問い合わせ

公益財団法人とくしま産業振興機構
〒770-0865 徳島市南末広町5番8-8号 徳島経済産業会館2階
TEL: 088-654-0103     FAX: 088-653-7910

https://www.our-think.or.jp/

 

創業セミナー(公益財団法人とくしま産業振興機構主催)

1.概要

今後創業される方、新しく第二創業される方などを対象に、基本的な創業ノウハウから実践的なマーケティング、事業計画の立案まで、

創業に必要な知識を講義します。

2.実施時期

1月〜3月頃を予定(令和4年度)

西部・南部地区別に実施

3.実施場所

西部の場合:徳島県西部総合県民局 美馬庁舎

南部の場合:徳島県南部総合県民局 美波庁舎

4.お問い合わせ

公益財団法人とくしま産業振興機構

〒770-0865 徳島市南末広町5番8-8号 徳島経済産業会館2階
TEL: 088-654-0103     FAX: 088-653-7910

https://www.our-think.or.jp/

 

お問い合わせ

海陽町役場 産業振興課
TEL:0884-73-4161

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード