海陽町地域公共交通計画を策定しました

公開日 2025年04月01日

海陽町地域公共交通活性化協議会

海陽町地域公共交通活性化協議会(以下「協議会」という。)は、地域公共交通の活性化及び再生に関する法律(平成19年法律第59号。以下「法」という。)第6条第1項の規定に基づき、海陽町における地域公共交通計画(以下「計画」という。)の策定及び変更に関する協議並びに計画の実施に係る連絡調整を行うため設置しました。

 

海陽町地域公共交通活性化協議会規約[PDF:624KB]

 

※地域公共交通計画は、地域交通に関するマスタープランとなる計画です。「地域公共交通の活性化及び再生に関する法律」において、地域公共団体には、地域公共交通計画を作成することが求められています(努力義務)。

令和6年度第1回海陽町地域公共交通活性化協議会

海陽町内の公共交通の現状は、少子高齢化や車社会の進展等により、利用者が年々減少しています。町内を運行する公共交通の維持には多額の補助金が必要となるなど財政面においても非常に厳しい状況です。

地域内の交通手段を総動員して、地域ごとに必要な利便性を確保し持続可能な公共交通体系を構築することを目的として、町が主体となり、「地域公共交通の活性化及び再生に関する法律」に基づき、町民代表、公共交通事業者、道路管理者、警察、学識経験者等の地域の関係者により「海陽町地域公共交通活性化協議会」を設置し、上位計画や関連計画との整合を図りつつ、地域の公共交通計画を策定しました。

 

 

●海陽町地域公共交通計画

海陽町地域公共交通計画[PDF:14.2MB]

 

 

 

 

 

お問い合わせ

海陽町役場 住民環境課
TEL:0884-73-4152

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード