公開日 2025年07月01日
令和7年度海陽町職員採用試験(民間企業等職務経験者)を次のとおり行いますので、受験希望者はお申し込みください。
また、令和7年度に職員採用試験の受験を検討されている方などを対象とした「令和7年度web海陽町職員採用説明会」を7月10日に実施予定です。(事前申し込み必要)
詳しくは、「令和7年度海陽町職員採用説明会(オンライン)について」をご覧ください。
1 試験区分及び採用予定人数
試験区分 | 採用予定人員 | 受験資格 | 採用時期 |
土木 (民間企業等職務経験者)
|
若干名 | 昭和40年4月2日(令和8年4月1日現在の年齢が60歳)以降に生まれた者で、民間企業等における職務経験(土木関係の設計、施工管理等の実務)を、直近7年間(平成30年7月1日から令和7年6月30日までの間)において通算して5年以上有する者(正社員、派遣社員、契約社員、短時間勤務等雇用形態は問いませんが、週30時間以上の勤務をした期間に限ります。) | 令和8年4月1日 |
2 受付期間
令和7年7月8日(火)〜 8月5日(火)
郵便による申込みは、8月5日までの消印のあるものに限り受け付けます。
受付期間経過後の申込みは、一切受け付けいたしませんので十分注意してください。
3 第1次試験
試験実施日 |
令和7年9月21日(日) |
試験場 |
海陽町役場海南庁舎 海陽町大里字上中須128 |
※ 台風等の自然災害の影響により、試験日程等を変更する場合は、海陽町のホームページでお知らせいたします。
※ 再試験の実施はありません。
4 受験手続
(1) 試験申込書の請求
- 役場総務課で配布します
- 郵送で請求する場合は、封筒の表に「職員試験請求(試験区分土木(民間企業等職務経験者))」と朱書きし、返送先を記入し、180円切手をはった返信用封筒(角形2号封筒)を同封して役場総務課に請求してください。
- 下記リンクからダウンロードできます。
(注)印刷する際は、A4サイズのハガキ程度の厚みのある用紙を使用し、縦方向に印刷(受験票は両面に印刷)してください。
(注)電子申請の場合は、申込の際に受験票は不要です。(申請確認後、発行します。)
(2) 申込方法(今回から電子申請による申込が可能になりました)
申込方法は電子申請・持参・郵送のいずれかです。
- 電子申請による申込は、下記にアクセスしていただき、申込を行ってください。
- 持参による申込は、受付期間内の午前8時30分から午後5時15分まで役場総務課で受付します。(土・日・祝日は除く)
- 郵送による申込は、封筒の表に「試験申込(試験区分土木(民間企業等職務経験者))」と朱書きし、必ず「一般書留郵便」により役場総務課宛に送付してください。8月5日までの消印のあるものに限り受け付けます。
郵送の場合、受験票の郵便はがきにあて先を記入し、85円切手を必ずはってください。
5 受験詳細
試験の詳細につきましては、下記の試験案内をダウンロードしてご確認ください。
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード