公開日 2025年04月11日
海陽町では、人口減少・少子高齢化もたらす様々な地域課題を解決するため、地域の活性化を促進することや移住定住の促進を図るため、以下のとおり「地域おこし協力隊」を募集します。
募集内容
①観光施設管理事業 1名
船津キャンプ場で勤務し、主に次に掲げる活動を予定しています。
・船津キャンプ場運営管理に関すること
・限界集落(船津・久尾地区)の地域活性化に関すること
・その他目的達成に必要な業務
②公共交通(鉄道)支援事業 1名
阿佐海岸鉄道に勤務し、主に次に掲げる活動を予定しています。
・DMVの運輸業務に関すること
・DMVの利用促進に関すること
・DMVを活用した地域活性化に関すること
・その他目的達成に必要な業務
応募条件
(1)生活の拠点を、総務省が定める3大都市圏をはじめとする都市地域等(過疎、山村、離島、半島等の地域に該当しない市町村)から海陽町に移し、住民票を移動できる方
(委嘱を受ける前にすでに海陽町内に定住及び定着している方、並びに住民票の異動が行われている方は除きます。)
(2)過疎地域の活性化に意欲があり、地域住民とともに積極的に活動ができる方
(3)心身ともに健康で、誠実に職務ができる方
(4)普通自動車免許(AT限定可)を取得している方又は着任日までに取得ができる方
(5)パソコン(ワード、エクセルなどの操作、SNSでの情報発信等)ができる方
(6)任期終了後に海陽町に定住できる方
(7)地方公務員法大16条に規定する欠格条項に該当しない方
※募集内容②公共交通(鉄道)支援事業については、(8)(9)についても満たす方
(8)普通自動車運転免許を取得後2年以上経過している方
(9)21歳以上45歳未満の方
雇用形態及び期間
①観光施設運営管理業務
海陽町会計年度任用職員(パートタイム)として町長が任用します。
採用された日から令和8年3月31日までです。
※任用期間は3年間(おおむね1年以上3年以内)まで延長を行う場合があります。
前年度の勤務実績に基づく評価等により再任用を行う場合があります。毎年3月末に報告回答を行い、継続採用について判断します。
②公共交通(鉄道)支援事業
地域おこし協力隊として、町長の委嘱を受け、受入事業者が雇用します。
採用された日から令和8年3月31日までです。
※ただし、2年目以降更新の可能性があります。(最長3年)
募集期間
令和8年3月31日(火)まで随時受付
※募集人員に達した時点で募集を終了いたします。
その他
勤務時間や福利厚生等、詳しくは募集要項をご覧ください。
2.公共交通(鉄道)支援事業 募集要項[PDF:128KB]
提出書類
・ 応募用紙(必ず本人が記入してください。鉛筆や消すことができるインクペンを使用しないでください。)応募用紙[PDF:499KB]
・履歴書(市販のもの、申込前3ヶ月以内に撮影した写真を貼付)
・納税証明書
※提出された書類は返却できません。また、提出された個人情報は、本選考のみに使用し、その他の目的には使用しません。
お問合せ先・書類提出先
〒775-0595
徳島県海部郡海陽町宍喰浦字宍喰364番地1
海陽町役場 観光交流課 地域おこし協力隊 担当
電話0884-76-1513
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード