公開日 2024年11月06日
寄附金の使い道について
海陽町発展のため、皆様から頂いた寄附金は下記の事業に使用していきます。寄附のお申し込み時に、使い道を選択いただけます。
寄附の使い道
テーマ | 内容 |
---|---|
はぐくむまちづくり事業 | 安心して子どもを産み育てることができる事業(子育て、学校教育) 豊かな人間性が育まれる事業(生涯学習、文化スポーツ) 思いやりとふれあいがあふれる事業(福祉) |
にぎわうまちづくり事業 | 交流によりにぎわいが生まれる事業(観光、歴史) まちに活力が生まれる事業(産業、雇用) 豊かな自然を次代につなげる事業(自然環境) |
すみよいまちづくり事業 | 安心・安全に暮らすことができる事業(防災、防犯) 快適な生活空間をつくる事業(生活基盤、交通) 住民とともに未来をつくる事業(協働、人権、行政経営) |
指定なし(町長におまかせ) |
クラウドファンディング型ふるさと納税
クラウドファンディング型ふるさと納税とは、ふるさと納税の寄附金の使い道をより具体的なプロジェクトとして明示し、そのプロジェクトの趣旨に共感・賛同いただいた方から寄附を募る仕組みです。
皆様のご支援をよろしくお願いいたします。
※このクラウドファンディングは「ふるさと納税」の寄附となりますので、控除上限額内の2,000円を超える部分について所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
クラウドファンディング型ふるさと納税 実施状況
プロジェクト名 | 実施期間 |
---|---|
令和6年7月25日~令和6年10月22日 | |
令和6年9月11日~令和6年12月9日 |
|
令和6年9月18日~令和6年12月16日 | |
令和6年10月11日~令和7年1月8日 |
|
令和6年11月06日 ~令和7年2月3日 | |
令和6年12月20日 ~令和7年3月19日 |
●令和5年度のクラウドファンディング実施状況(募集終了)
プロジェクト名 | 実施期間 |
---|---|
光と影のコラボレーション◇海部刀×影絵師 川村亘平斎×子ども◇海陽町立博物館の新しい挑戦!!(ふるさとチョイス) | 令和5年6月22日~令和5年9月19日 |
光と影のコラボレーション◇海部刀×影絵師 川村亘平斎×子ども◇海陽町立博物館の新しい挑戦!!(ふるなび) | 令和5年8月3日~令和5年9月27日 |
【第4弾】人と猫が共生できるまちを目指して!あまべマチ猫ネットの活動を支援したい(ふるさとチョイス) | 令和5年8月3日~令和5年10月31日 |
【第2弾】広い世界を身近で学ぶ!海陽町グローバル教育プロジェクト(ふるさとチョイス) | 令和5年10月17日~令和6年1月14日 |
線路と道路の二刀流!世界初の乗りもの「DMV」の魅力を伝えたい(ふるさとチョイス) | 令和5年11月8日~令和6年2月5日 |
【第3弾】サンゴの海を未来へ残したい!竹ヶ島海域公園魅力化プロジェクト(ふるさとチョイス) | 令和5年11月9日~令和6年2月6日 |
海陽町ふるさと納税のお問い合わせ先
海陽町役場行革政策課 ふるさと納税担当
TEL 0884-73-4156 FAX 0884-73-3097
E-mail furusato-tax@kaiyo-town.jp